月曜日, 6月 25, 2012

梅雨の庭に咲く花


 京かのこ
丁字草
ニゲラ
ニゲラの花の後です面白い形ですね

梅雨の合い間に咲いた花を撮りました。ピンクとブルーの花がうっとうしい梅雨の気分を爽やかにしてくれる気がします、また花を見ていると心が癒され落ち着きます。

金曜日, 6月 22, 2012

夕 日


6月20日 夕食後、西の空を見ると夕焼けになり赤くなり始めていたので、急いでカメラを持って常念岳の見える場所で写真を撮りました、とても綺麗な夕日が見れたのですが私の撮った写真は全部ピンボケばかり残念。

水曜日, 6月 20, 2012

高ボッチ高原れんげつつじの花




台風が去った今日高ボッチへ、れんげつつじの花を見に行ってきました。台風の影響もあり山頂は霧に覆われたり風も強く写真を撮るのは無理かなと思いました、時間が経つと少しづつ天気も回復してきて、れんげつつじの花が見れるようになりました。大分咲いていましたが今年は遅れていて蕾もありまだこれから咲き週末くらいが満開になりもっと綺麗になりそうです。

金曜日, 6月 15, 2012

初成りの真っ赤なトマト

4月から ハウスで育てたトマトが赤くなり今日初成りの四個が採れました
 花筏    葉っぱの筏の上に実が乗っています
赤いホタルブクロウ

春四月始めの寒い時期からビニールハウスで育てたトマトが赤く熟れて今日四個を初収穫しました。今年は遅くまで寒くて防寒対策が大変でしたが、真っ赤く美味しいトマトになるのを楽しみに毎日ハウスの手入れ管理に大変でしたが今日は嬉しい食卓になりました。味は甘くて一寸酸味もある美味しいトマト思わずニッコリで、苦労も飛びました。とても美味しかったです、これからも採りたてを毎日食べれるのが嬉しいですね。

日曜日, 6月 03, 2012

奈良井宿 お茶壷道中

奈良井宿の街を「下に、下に」の掛け声で練り歩くお茶壷道中の行列


お茶壷を担いで歩きます
ほうば餅を包むほうばの木の花
ほうば餅

奈良井宿場祭りと木曽漆器祭りが塩尻市楢川地区で6月1~3日に行われました。今日は奈良井宿で江戸時代、徳川将軍家に献上するお茶を、毎年京都宇治から江戸まで運んだ道中行列を再現するお茶壷道中が行われました。時代絵巻を思わせる支度をした見事な行列が見られ観光客やカメラマンで賑わいました。木曽ではこの季節にほうの木の葉で包んだほうば餅が有名でお土産に買ってきました。ほうばの葉の香りのする和菓子でお茶の友に美味しかったです。
奈良井宿からはシャトルバスで平沢の漆器祭りへと移動、町中が漆器大展示即売が行われ大小見事な漆器が販売されいて、気に行った漆器を買い求める人でここも大賑わいでした。